今日の櫻田

ウォークインクローゼットうっとり化計画★無印良品のソフトボックスに取っ手を付ける等

ウォークインクローゼットが、かなーりうっとりして来てニヤニヤしている櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

 

今回は片側だけだけど。

 

かわいーーーーーーっ♪

 

お部屋全体、こういう感じにしたいーーっ!

ちなみに、トワルドジュイクッションと、燭台?は、撮影用に配置してます、いつもはここにありません、はい。

 

今回のポイントは、無印良品のソフトボックスに、黒い取っ手を付けたことです。

無印良品のソフトボックス★プチ改造

前回設置した、無印のソフトボックス。

 

これでも十分いい感じだったのですが、

こんなふうにしてみました。

 

 

ずらっと並んだ取っ手が、かわいいーーー!

 

無印良品のソフトボックスは、上段に高さ16cm。

下段は高さ26cmのものを。

 

で、取っ手を片方だけ外して、こちらの取っ手に。

1個120円くらいなんですよ!

 

もとからついていた取っ手を外してから、

ボタン付け用の太い糸で、しっかり縫い留めましたが、あまり取っ手としての強度はないと思います。

 

ちょっと歪んでしまいましたが、反対側のカーテンとも相性ヨシッ!

↑自然光撮影

だいぶ色違いますが、以前の状態はこんな感じ。

↓照明撮影

 

 

この状態で、十分うっとりクローゼットですが、まだまだ、てっぺん目指して(どこよそれ)ブラッシュアップして参りたいと存じます!

スポンサーリンク

ウォークインクローゼットうっとり化計画★記録

去年の夏、引越し直後。

しばらーくカオスでした(汗)

 

【2022.09.13】ウォークインクローゼット★収納力OK→うっとり空間にする計画

少しずつ整えながら・・・。

 

棚を増設して2段にし、

【2022.10.13】ウォークインクローゼットうっとり化計画★突っ張り棒+プラダン+リメイクシートで棚増設

左側にはカーテンを。

【2022.10.11】ウォークインクローゼットうっとり化計画★試行錯誤の末、目隠しカーテン設置!

 

↓で、今回

今回は自然光だったのもあるけど、写真撮るのうまくなった!

 

で、後は、逆サイドがイマイチまだうっとり化できてないので・・まだまだ頑張るぞー♪

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました