2022SSの計画の前に、ちょっと2021FWを振り返ってみた櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
改めて俯瞰すると、見えて来ることもあるかなーと。
2021年FWのコーディネート~色分け~
まずは色で分けてみました。
色のグルーピングはこんな感じ。
量が多い順に3つ目くらいまでが、ベースカラーかな
ブラック:冬は多くなりがち?
オフホワイト:ピュアホワイトに代わったベースカラー
ベージュ(グレージュ):変わらずベースカラー
最近躍進しているのが、キレイな色のサブカラー
ペールブルー:もはやベースカラー
ペールピンク:乙女ご心を満たす好きなカラー
で、ここ最近減っているのは
ネイビー:しばらくお休みかもしれません・・・私のベーシックカラー!って感じだったのに!
ピュアホワイト:秋冬はオフホワイト、春夏は、依然ピュアホワイトが強いです
グレー:好きな色なんだけど、真面目過ぎる色、かな
2018年のコラージュだと、ネイビーやグレーが結構多かったんですよね。
ペールブルーに関しては、メインを張るようになって来た(笑)
春夏になると、ネイビーとピュアホワイトは増えるので、色としてはこれに近くなるんじゃないかな。
でも、このコラージュ、今の櫻田からすると「スッキリし過ぎ」感がある。
シンプル+ちょっと女らしい、カッコイイカジュアル、の時代は終わった、感。
そして、カッコイイカジュアル以外に、ピンクフェミニン系がのしてきた(笑)のも、以前からの方向性で。
で、私フェミニンでーーーす!(笑)みたいなコーディネートを満喫できたけど、
もう少し、カジュアルで大人っぽいピンクもいいなって思っている今日この頃。
カジュアルだったり、ポップな感じとか。
2021年FWのコーディネート~スタイル分け~
ってことで、今度は切り口を変えて、スタイルでグルーピングしてみた。
最近試行錯誤して気づいたのは、櫻田は「本気のレトロ」は目指してないってことです。
同じ、2020年SSで作った、この雰囲気が、もしかしたらこの先の方向性かなーとも。
レトロをモードに寄せたり、レトロフェミニンにカジュアルをMIXしたり、今の時代の中で、ヴィンテージを楽しむ、って感じです。
さらに、プレイフル(モード系雑誌でおしゃれに連呼されてる気がするワード、使ってみたかったw)な色使い!
★
ワードローブの色彩計画はわりとしっかり管理できていると思うのだけれど、そうすると、なんだか「つまらない」って感じるようになる。
春夏という、鮮やかな色が似合う季節を迎えて、少し、色や柄で遊ぶようなアイテムを取り入れてみようかなと思っています。
★
ちなみに、2018年の秋冬はこんなコーディネートをしていました。
かなり、かなり変わりましたね~。
一年前の似たような記事を振り返るのも楽しいです。
【2021.05.13】櫻田「スタイル」4パターン取捨選択・「目指さないスタイル」を明確にする
「1.フェミニン・クラシック・レトロ」は、やってみたけど、ちょっと軌道修正しようとしてるんだな、とか。
「2.カジュアル・上品・フェミニン」は、やっぱり櫻田的王道なんだなとか、
「3.ブラック・クール・カジュアル(終了)」は、迷走してる感、諦めきれない感、切っても切れない感があるな、とか、
「4.クール・カジュアル・櫻田w(終了)」は、確かに終わろうとしているな、とか。
5年後、10年後の自分が、また楽しみです♪