新作の作成に入りました櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
洋服の作成で、一番時間を使っているのは、もしかしたら「型紙を探してアレンジする」時間かもしれません。
まずは作りたい服のイメージを固めます。
今回は、Third Magazineのボウタイブラウスが一番近い。
ボウタイだけど、ドロップショルダーで、カジュアル感がある。
THIRD MAGAZINE サード マガジン シルククレープジョーゼットボウブラウス ベージュ
でも、カフスは太い方がいいなー、もう少しクラシカルなイメージも欲しいな・・・と、Tsuru by Mariko Ogawaの「Ongin」も気になっている。
で、日暮里でブラウス用の布買って。(一番下のアムンゼン)
で、同時に型紙探しが始まっていて、今回はこのブラウス本を買って、ディテールを自分好みに変えていくことにしました。
(って、そんな上級なことできるんかいっ!)
この本、ブラウスのいろんなデザインバリエが豊富だし、何より「ドロップショルダーのブラウス」が欲しかったので、この本に。
初心者には嬉しい、「あいまいな部分縫い」がしっかり写真レクチャーされているので、プロセスを進める度に、Youtube検索したりせずに済みます(笑)
物凄く丁寧です。
で、日曜日の夜に、型紙と格闘。
D-1のVネックブラウス(ドロップショルダー)を基本にして、ボタンなしの被りタイプ、前はスラッシュ開き、袖は若干のふくらみ追加+カフスでクラシカルに。
手が短くて袖が長すぎることが多いので、短めに修正したり、いろいろ工夫しました。
さらに、ボウタイを付けて(ボウタイブラウスの作り方もあるので、迷うことなく縫えそうです)完成です。
ま、THIRD MAGAZINEのブラウス(3万円)を買う方が、自分の時給を考えたら安いし、確実にオシャレになれると思うんですけどねw
|
デザインがどれも素敵で、創作意欲を刺激してくれます!
次は何作ろうかな~♪ ←今のブラウス縫い終わってから考えろ