またまた気になるバッグブランドを発見したというか、教えて頂いた櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
ブログを読んで下さる方からオススメ頂いたのですが、価格も手頃で、その割に作りも悪くなさそうで、シンプルでちょっとクラシックなデザインが好みです☆
オフィシャルサイト:Modalu England
Modalu(モダルー)
2004年ノルウエー生まれのマリオン・ムホネン・ニルセンがTLG Brands Ltdにバックアップを受け、新しいレザーブランドとして設立される。
卓越した技能を持つ職人に支えられ、ユニークなデザインが特徴のブランド。
・Parigotオンラインより
おすすめ頂いたバッグ
オフィシャルサイト:Pippa Classic Grab↓この画像のバッグ £249が、セールで£149.40!(恐らく送料関税系入れて2.5万円くらいかなと?)
価格設定も、デザインも、色展開も、ターゲット(若め)も、マイケルコース↓っぽいかな、と思いました。
■ 一部国内のセレクトショップでも扱いがある
アクアガールで39,960円税込。
ちなみに本国サイトだとこちらですね。
Modalu England:Emerson
239ポンド、約35,000円(送料無料+関税15%消費税等)
日本で扱いがある型なら日本で買いたいのですが、セレクトショップが仕入れたものくらいしか日本では取扱がないみたいで、あまり売っていないんですよね・・。
ワンサイズ小さいのが楽天で・・・アクアガール楽天店だった(笑)
![]() aquagirl(アクアガール)MODALU ファスナーポケット2WAYバッグ |
楽天市場では結構取扱があります:楽天市場でModaluの値段をチェック!
![]() モダルー MODALU バッグ レディース 2WAYハンド/ショルダーバッグ A… |
いろんなセレクトショップで扱いがある/あったようなので、実は目にしているのかもしれません。
★
お仕事に使えそう系の大きさのバッグの場合、本革だと4〜5万 合皮だと1.5〜2万円前後、かな。
「faux leather」「non leather」だと合皮、シンプルに「leather」だと本革のようです。
オフィシャルサイト:Non Leather
セール中ということもあり、お手頃で可愛いバッグが沢山並んでいて、目移りします・・・。
■ 本革が欲しいけれど、好みの色は合皮のみ・・・
ちょっとクラシックなキレイ目の形が気に入って、買ってみようかなと本気で検索してみたのですが・・・
おすすめ頂いたグレーのバッグの、この形でグレージュが欲しいけど、
オフィシャルサイト:Pippa Classic Grab £249→セールで£149.40
いい感じのグレージュは合皮しかない。
オフィシャルサイト:Pippa Classic Grab £99.00→セールで£59.40
でも、グレージュは色みが難しいから、万が一「全然違ったー!」という場合に、返品がしやすい日本で買った方がいい気がします。
・グレージュ
・グレー
・白
・ネイビーor黒
のバッグは揃えていいと思っているので、グレーを買ってみたらいいんじゃなかろうか。
グレーだとある程度の濃淡はあっても、色みさえ・・・いや、グレーも黄みがっかってるのと、無彩色に近いものと、グレージュっぽいのと、、、微妙ですよねぇ。
色を見ないでポチるのはリスクですが、もう、実際見ても買えないならもういぢゃんーーーっ!って気分にもなっていたりします。
まずは、アクアガールで型違いの現品を拝見させていただこうかな。。。
■ 送料2,300円くらい/200ポンド以上で送料無料(関税・消費税等別途)
アメリカやイギリスから、何度も個人輸入していますが、気になるのは、送料と関税ですよね。
オフィシャルサイト:Delivery & Returns
送料は15ポンド(現在約2,300円)で、200ポンド(約30,000円)以上なら海外へも無料で送ってくれるそうです。
ただ、関税等、税関通過の際にかかる費用は知らないよちゃんと調べてね、ってことです。
海外からレザーのバッグを個人輸入する際は値段にかかわらず14-5%の関税+消費税等という認識(すみません、まだポチってないのでちゃんと調べてません)のはずなので、DHL等の手数料を含めて、2割増と考えて、国内品と比較しています。合皮だと・・。
ただ、返品手続きが面倒過ぎてやったことないし、その場合の送料などを考えると、そういったリスク込みで比較しないとな、とも思います。
★
なかなか良さそうなブランドを紹介して下さって、ありがとうございます!
なお、引き続きHAYNI.のバッグを検討中です。
![]() 【ドラマ 日本テレビ「今からあなたを脅迫します」】衣装協力品】再再再再入荷★ご要… |
今月は1つくらいバッグが買える気がして来ました。
結局値段なのか・・・という葛藤はまた今度・・・。