2016年は筆文字に上達したいと野望を抱いている、
櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
冠婚葬祭等でさらっと美しい筆文字が書けたら、美人度2割増し?という魂胆です。
今年は文字練習のために、この2冊を購入しました。
昨年やっと1冊仕上げられたくらいで、図に乗ってます・・が、
2年かけて2冊終えられたらいいと思っており、昨年通りと言えば昨年通り(笑)
一冊目(右)は、昨年と同じテキストです。
2015.02.13 (Fri)
文字の美しい人になりたい2015年☆始動
字って、絶対的に美しい形が一つあるわけではなく、個性があるものだと思うので、
いいなと感じる方の文字を真似続けた方がいいかなと思って。
二冊目は筆文字のテキストです。
一冊目と同じ方、中塚さんが監修したテキストなので、中身を確認せずにネットで買いましたが、
予想以上に素晴らしい筆文字、内容で、ちょっと感動してしまうくらいでした。
・文字がすごく自分好み
お手本の文章を見た瞬間、胸がふわっとしたくらい、好みの筆文字!
薄くコピーしてなぞったり、何度も練習したいバランスです。
俄然やる気が湧いて来ます。
amazonで中身が少し見られます。
・筆アート?の練習もできる
これは予想外で、不要な人は不要かもしれません。
絵手紙や年賀状、クリスマスカードに使えそうな、
まるで絵のような筆文字を書く練習をするページもあってワクワクします。
中塚さんの、文字に対する想いや、文字で何を伝えたいのか、
そういう部分まで伝わってくるようで、
彼女の文字が好きになった理由が少し分かった気がします。
#早速練習スタート
★
いざという時は丁寧に書くものの、
自分のためのメモ書きはいつも汚い走り書きなんですよねぇ。特に手帳。
自分のために書き、毎日自分の目に入るものだからこそ美しく!
2016年は、筆文字のような「人に見せる部分」を美しくする訓練をしつつ、
そういった「人には見えない部分」も整えていきたいと思います。