Timネタが出なくなって久しいのですが、
実は折を見て読み返し、そして少しずつ実行しています。
本当は、きちんと順番通りにやって行くのが理想ですが、
そうすると、「自分のスタイル」が決まらないと、1歩も前に進めなくなって、
結局な何もできない・・完璧主義の悪い癖。
とにかく踏み出して、失敗しながら進んで参ります!
#カラー診断は予約入れましたYO!2ヶ月先だYO!人気のアナリストさんだYO!
#菜っぱさん、紹介してくださってありがとうございました!
1.自分を知る
2.最も大事な、サイズの問題
3.クローゼットのあるべき姿
4.ファッションメンターを探せ!
5.体の内側から美しくなる
6.女性に必須の10のアイテム
7.いざ!ショッピングへ
8.”イットバッグ”にさようなら!
9.特別な日の装い
10.自分を磨きつづけるためのアイテム
順番は違うけれど、できるところから一つずつ・・・
ということで、GWはクローゼットの整理を敢行いたしました!
ま、衣替えついでなのですが。
BEFORE
![]() | ![]() |
■ まずは選り分ける
着るだけでワクワクする服
お直し・お手入れが必要な服
人にあげる服
処分する服
捨てる服やお手入れやお直し、あげる服についてはまた!
全部公開しようと思ってマス。
冬服を処分したところ
![]() | ![]() |
かなり減りました。
で、こんだけ捨てました。45Lゴミ袋3つ分。
しかし、まだまだ「捨てる」が足りない気がする。。。
櫻田、本当にそれを着たらワクワクするのかっ!?
胸に手を当てて考えてみろっ。
■ 夏服も出して選り分けて そしてキレイにクローゼットへ
取って置くべき冬服を、今度はクリーニング袋と洗濯袋に分けて入れて、
お次は夏服を選り分けて、クローゼットへ。
AFTER
![]() | ![]() |
いつもはアイテム別に吊るして、時間と共にぐちゃぐちゃになる・・・
という感じでしたが、今回は、色別にかけてみました。
ピンク→白→ベージュ→グレー→ネイビー→ブラック
さらに、ハンガーを木製のものに入れ替えました。
まだまだ全てじゃないんだけれど、カラカラとした音がまた気持ち良し。
クローゼットが見違えるようにキレイになって、ちょっと感動しました。
そして、春・夏服は白やベージュが多くて、クローゼットも軽やか♪
お洋服選びも俄然楽しくなりそうです!
・意外と黒が少なくてホッとした
・しかしやっぱり地味だなぁ
・っていうか、服の量的にはBEFOREと一緒じゃん・・・もう少し精査したいと思います!
毎日ウキウキする服を着るのはハードルが高く・・・
月曜日・金曜日をオシャレデーにして「必ず今日の装いを撮る」ことにして、
さらに、火曜日~木曜日も意識的に底上げを図る!
と、今思いついたことを書いて、自分の首を絞めてみます。うぎゃっ。