ドライマーク衣類を果敢に自宅で洗うのが趣味の櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
お金がもったいない、汗染み等が取れない、キレイに仕上がった時の達成感がやみつき、洗ってすぐ着られる、などが理由です。
また、失敗することもあるので、皆さまはケチらないでクリーニングに出して下さい。
で、今日はこれを買って重宝しているという話です。
さて、ドライマークのついた衣類、特にニットを洗うに当たって大切なことは「キレイに干すこと」だと感じています。
吊るすのは伸びたり型くずれするので御法度。
平らな場所にもとの洋服の大きさ、形通りにキレイに置いて干すことで、アイロンも要らないような、それこそクリーニング上がりのような干しあがりになります。
ちょっと引っ張り気味に、もとの大きさ、形に整え干すのがポイント(って言う程の事でもないだろ)なんですが、それには大きくて平らなネットが必要。
今までは100円か300円ショップで購入したものを使っていたのですが、とあるきっかけでこの巨大な3段ネットを購入。
超巨大&3段&紐が絡みにくくなって、干す時のストレスがゼロに近くなりました。
小さいものを使っていらっしゃる方、もともと使っていらっしゃらない方、超絶オススメしておきます。
櫻田はAmazonで1,000円くらいで買いました。
ちなみに、100円ショップ&300円ショップにもそれなりの大きさのものはあると思います。耐久性は落ちると思いますが、大きいものがあればそれで十分だです。
・広げやすいところできちんと整えてから乗せる
台の上で一度きちんと整えてから乗せた方が、ネット間17cmしかない、一番上は高いし、紐が邪魔だし、物干の上で広げるより、圧倒的にキレイに早くのせられます。
はい、ニットジャケットも洗ってます。部分洗いして襟のシミを落として洗えば、真っ白になって本当に気持ち良いです。
で、軽く脱水かけたものを、一度やりやすい台の上で軽く整えて、
乗せやすく軽く畳み、
置いて、広げる。
少し引っ張り気味に(伸ばしちゃNGなんですが、こう、もとの大きさ程度に)整えて、表面を平らに撫でておきます。
また、手の部分は身ごろに重ねるわけですが、そこが乾きにくくなります。垂らすと自重で伸びたり跡が付きそうですが、これくらいならいいかなと、こういうふうに垂らすことも。
また、各段2つのベルトのようなものがついているので、外に干す時にも洋服が落ちにくく、安心です。
干している時にベランダに洗濯物を落としてしまい砂だらけになるほど悲しいものはないですからね。
ちなみに、畳み方が少々やっかいですが、手順に従えばちゃんと閉じられます。100円ショップのものは説明書もなかったですが、なんとなくできますよ、大丈夫。
畳めばこの通り小さくなるし、厚みがないので、収納時もかさばりません。
★
ちなみに、この3段もの干しネットを購入するきっかけになったのは、勝間式 超ロジカル家事の影響。(図書館で読んだだけで買っていません)
洗濯物を干すときにピンチで一個ずつ留めるのではなく「洗濯ものはまく」というのにびっくりしてやってみたくなり、ついでにそういえばニットを干すのに小さかったなと思って。
靴下、ブラ、ショーツ、腹巻き、家事用コットン手袋等、小さいものは本当にいいです。
ただ、バッハ君の下着や少し大きいものになると、重ならないよう、折り畳まれた部分がないよう並べるのが面倒で、しかし適当にまくとそこだけ乾かない。結局ピンチに戻りました。
乾燥機をかけて洗濯物を干すバッハ家では、乾きやすい場所が限られておりスペース争奪戦になるので、このような大きなネットがど真ん中にあると、ちょっと邪魔・・・で、日頃の洗濯には使わなくなってしまいましたが、ニット等の洗濯には大活躍です。
勝間さんはこのタイプを使っておられるようなので、正に「まく」状態なのだと思います。
家事のストレスはなるべく少なくしたいですよね。
この本に触発されて「これが正しいと信じていたけれど、他の解もあるのではないか?」と、家事のカイゼンに取り組んでます。