ときめかない洋服を捨てるとどうなるか、ご覧下さい。

いつの間にかギッチリ見にくくなっているクローゼット・・・
↓
一旦全部外して出して、

↓

こんなにスッキリしちゃいました!不安なくらい・・・
パジャマ入れにしていた衣装ケースも、一つ減らしました。余裕あるので。

↓
一度全部外して出して(後ろに隠してあった空気入れが丸見えw)

↓

うおーーーーー!スッキリ★ 空気入れ隠れず!
トルソは無理のない場所へ移動して頂きました。
整理中、反対側にかけておいたハンガーたち。

半分未満にダイエット出来ました!

こういう裾にヒラヒラが付いたペチコート、流行りましたよね。
カメラ君ブリブリ期(お天気お姉さん系ファッションが好きな人に片思いしていた時期)
だったので、しっかりオフホワイトとブラック、2枚揃えておりました。捨て。

靴はもともと多くないし、処分済なので、ほぼこのまま。
左一番奥はバッハ君のサンダルです。
ウェッジのサンダルが壊れて来ているので処分しました。
そーんなに気にってなかったというのもあり、修理は考えませんでした。

ベルトも処分

↓

半分位になりました。

↓

吊るしてあったものを畳んだりしたけど、スッカスカ。

↓

もともとそれなりにたたんでしまう方なのですが、
こんまり先生のストッキングをジャガイモにしない!
というのは目からウロコでした。
縛ってコロコロの状態(ジャガイモ状)で保存していましたが、
そうすると、「伸びている状態」で保存されるわけであり、
それではストッキングが休めない!クルクルと丸めてあげて!と。
すると、立ててしまうこともできるので、色味も数も一目瞭然★
また、広げた時も細くなっていないので、とても穿きやすいのです。

2袋分は下着類や痛みのヒドイものだったので、ごみに出しました。
残り4袋分は、近所のリサイクルショップに持って行く予定ですが、
とりあえずしばらくは、これで生きていけるのか不安なので取ってあります。
ふぅ・・・まだまだ断捨離は続きます!




